PHOTOCOPIEU
  • 2022AW
  • 2022SS
  • 2021AW
  • 2021SS
  • 2020AW
  • 2020SS
  • 2019AW
  • ABOUT
  • STOCKIST
  • RECRUIT
  • BLOG
  • 2022AW
  • 2022SS
  • 2021AW
  • 2021SS
  • 2020AW
  • 2020SS
  • 2019AW
  • ABOUT
  • STOCKIST
  • RECRUIT
  • BLOG
PHOTOCOPIEU

マルジェラとそのエルメス

8/24/2017

 
画像
アントワープでやっているマルジェラの展覧会に行ってきました。

展示は、他の写真でも見られるように双方の共通点のある服を並べて展示し、マルジェラが2つのブランドをどう呼応させたかというものが一堂に見られる展覧会です。
多くはモデルが着用する映像や、その当時作られた映像、写真と一緒に展示されていて、当時の背景と共に見られるようになっています。
全体で118体の洋服(マルジェラとエルメスが半分ずつくらいで)あって、15くらいのテーマをごとに紹介しています。シルエットとか、レイヤードとか、ニットとか、、etc.

展示は同じように、繰り返し、2つのブランドをあらゆるテーマで比較します。最初のうちは行儀よく2つのブランドの仕上がりを比較しながら進むのですが、だんだんそれを繰り返しているうちに、この二つの服の違いを頭の中でぼーっと考えていきます。
彼はデザイナーとしてほんとうに優秀だなあと思う。この2つの何が違うかって、マルタンマルジェラの服は、そのアイディアやクリエーションでそのどこにでもありそうなただの生地をめちゃくちゃ価値あるものに変換してる。どんな生地を使っても価値を増幅させるのがデザイナーの仕事だとしたら、すごい仕事人だ。ここ数年、高級品をつくることに専念している自分の中に爽やかな風が吹いた気がした。

そうやって足を進めて行くと最後の方にhermesのlosangeをテーマにしたブース。スカーフをケープにしたエルメスのシックな黒のトップスがあり端は手できれいにまつられたいかにもシルクの高級品、その奥に、古着屋に売っていそうなスカーフを組み合わせたマルジェラのドレスと、その時期に作られら歓声の上がり続ける映像。
マルジェラが、guerrisol(ゲリソル、パリにたくさんある安い古着屋)に行くのも好きだったと聞いたことがあり、その映像と服の背景にパリの18区にある古着屋の古着の山で探し物をする混血の親子を想像した。
一つのアイコニックな高級スカーフのイメージと、1ユーロの服を選ぶ人が一つの線状に並んだ感じがして感動せずにはおられなかった。歓声が全ての生を祝福しているように思えた。何度か展覧会を往復したけど、毎回最後のその場面で涙が出た。
時代的にはエルメス2004年のアイテム、マルジェラ1992年のアイテムと遡るけれども、逆に深層に入って行くような感覚でつながっていった。
自分なりの文脈で、ある意味うがった個人的な見方かもしれないけれど、自分の知識の中でそういう風に展覧会を見ました。
画像

    misa 

    Women's wear designer

            

    10 月 2022
    6 月 2021
    2 月 2021
    5 月 2020
    3 月 2020
    10 月 2019
    1 月 2019
    5 月 2018
    10 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    11 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    12 月 2015